第2回ADLS岡山プロバイダーコース(2014.10.18)開催のお知らせ
たくさんの方に受講いただき,大盛況のうちに終了致しました
米国における災害医療標準教育プログラムであるNational Disaster Life Support(NDLS)のBasic Disaster Life Support(BDLS)コースを受講された皆様へ。
Advanced Disaster Life Support(ADLS Ver. 3.1)プロバイダーコースを開催致します。受講枠に限りがありますので、お早めの申し込みをお願い致します。受講ご希望の方は、以下をお読みになり、メールにてご応募ください。BDLS の受講歴が必要になります。
本コースの東京以外の地方開催は岡山県だけです。
なお、本来のADLS 受講料は60,000 円ですが、20,000 円分は岡山県医師会のご好意で補助させていただいております(NDLS グローバルトレーニングセンター)。
Advanced Disaster Life Support(ADLS Ver. 3.1)プロバイダーコースを開催致します。受講枠に限りがありますので、お早めの申し込みをお願い致します。受講ご希望の方は、以下をお読みになり、メールにてご応募ください。BDLS の受講歴が必要になります。
本コースの東京以外の地方開催は岡山県だけです。
なお、本来のADLS 受講料は60,000 円ですが、20,000 円分は岡山県医師会のご好意で補助させていただいております(NDLS グローバルトレーニングセンター)。
- 日時:
- 平成26年10月18日(土)9:00~18:00、19 日(日)8:30~17:00 予定(2日間)
- 会場:
- 川崎医科大学附属病院本館11 階東病棟臨床教育研修センター他
- (〒701-0114 岡山県倉敷市松島577)
- 主催・共催:
- 公益社団法人岡山県医師会・川崎医科大学附属病院救急科
- 対象者:
- BDLS プロバイダーコースを修了された方に限ります。先着36 名まで。
- 講義内容:
- ADLS 講習内容:BDLS の知識を元により実践的な実習や模擬患者を動員したトリアージ訓練などを通じて、米国の災害対応を2 日間でマスターします。日本語でおこないます。
- 受講費:
- 40,000 円(英語テキスト代含む)
- 今回のコースより全ての受講生が、各自事前・事後登録するシステムになりました。
受講生の方は受講前に、 - ①個人アカウントの登録(BDLS で個人アカウント登録済みの方は不要)
- ②受講するコースの登録
- ③プレテストをWEB で受ける
- 必要があります。
締め切り後、事前案内をメーリングリストにてお知らせいたします。プレテストをおこなわないと受講登録ができませんのでご注意ください(合否、受講可否の影響はありません)。
- 懇親会について:
- 18:00~20:00
<東京医科歯科大学救急災害医学分野 教授 大友 康裕先生を囲む会>
第1 日目(18 日)終了後、懇親会を開催致します(会場8F 学生ラウンジ)。
今後の救急医療のあり方への指導や助言等をいただく貴重な機会になりますので奮ってのご参加をお願いします。また、マジシャンによるマジックショーがあります。
参加費:4,000 円(受講費とは別口で当日徴収致します。)
- 応募方法:
- 必ずメールにてお願いいたします。
件名に希望コース名(ADLS プロバイダーコース)を入れ、本文に、①氏名(ローマ字表記も)②生年月日(西暦) ③職種(医師の方はPhDの有無も)④所属 ⑤連絡先(電話番号、E-mail)⑥資料送付先(郵便番号・住所)⑦BDLS 受講場所・年月日を添えてください⑧懇親会参加について(有・無)
- 応募締切:
8月29日(金)→ 9月12日(金)まで延長します
- お問い合わせ先:
- ご不明な点がありましたら、コースコーディネーター 岡山県医師会理事 松山までE-mailにて件名にADLS問い合わせと入れ、ご連絡お願いいたします